Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  

Posted by vietnhat at

2014/02/24

大人気のウェディングドレス

最高キレイな花嫁を目指すなら、必ず運命のウェディングドレスを見つかった。

ここでGoldendownネットショップで大人気のウェディングドレス画像が集めました。

自分に合うの一着を探しましょう。

ウエディングドレス プリンセス ビスチェ チャペル アイボリー yhz12023
大人気のウェディングドレス >
上半身は甘いアップリケを施して、上品な華やかさを演出してくれるプリンセスドレス。下半身は何層レスをついて、エレガントな印象を演出。動きによってきれいな光を放つ、存在感のある花嫁を出す。

ウエディングドレス プリンセス ビスチェ チャペル yhz12028
大人気のウェディングドレス

ちょーるをたっぷり使って、ふわふわな感じをあたえます。可愛らしさの中に品格が備わった優美なドレスです。ふんわりとしたプリセンスラインは、チャペルなドレスとしていつの時代も人気です。


ウエディングドレス プリンセス ビスチェ フロア yhz12030
大人気のウェディングドレス


選び抜いた素材全身をバランスよく見せるシルエット、細部にまでこだわりの極みと追求した品格のあるデザインで身にまとうヒロインの魅力を引き出す。ウエストにキュートな蝶結びがついて、花嫁のピュアさを十分に表しています。


ウエディングドレス プリンセス ビスチェ チャベル cmyhs12033
大人気のウェディングドレス
胸元にレースの装飾で、花嫁の永遠の憧れ。オーガンジーを重ね、そよ風をはらんだようにふわふわとボリュームを出したスカートはインパクト大。装飾を控えシンプルに仕立てたスタイリッシュな一着は、ドレスを纏う女性自身の輝きを一層引き立てます.
  


2014/02/22

ゲストドレス、肌の露出はどこまでOK?

結婚式ドレスを選びときに、露出すぎることがませんト言うのは常識ですがどこまで露出ですか?
ゲストドレス、肌の露出はどこまでOK?

できるだけ露出は控えめに、好感度の高い服装を心がけてト言うことが大事。

ウエディングのパーティに多い昼間は、露出を控えることが原則。以前はゲストも長袖が鉄則だったのですが、現在ではその意識もゆるやかになり、半袖やノースリーブでも大丈夫になりました。しかし、胸もとがあらわになるようなセクシーな洋服や、ミニスカートなどは好ましくありません。あくまで新婦の友人という意識を忘れずに、好感度の高い服装を心がけて。

  


Posted by 花 at 15:49Comments(0)結婚式知識

2014/02/14

人気☆ウエディングドレス

花嫁のいちばんの関心事は、もちろんウエディングドレス。今回は最旬のウエディングドレスを紹介します。自分をいちばん美しく見せてくれる最愛の一着をまとい、ゲストの皆さんにこころよい感動を与えちゃいましょう!

ウェディングドレス マーメイドライン フロア スパゲティ・ストラップ サテンオーガンザ ホワイト
人気☆ウエディングドレス
飾られたビジューと切り替えがポイントのマーメイドライン。


ウエディングドレス プリンセスライン フロア ハートカット サテンオーガンザ ホワイト
人気☆ウエディングドレス
ウェストの飾りでも、胸元のビーズとアップリケでも、全てが美しさと個性を強調しています。


ウエディングドレス Aライン フロア オリジナルデザイン オーガンジー ホワイト
人気☆ウエディングドレス
個性のネックライン、全面にあしらったビーズがポイントです。


ウエディングドレス プリンセスライン フロア オフーショルダー タフタ アイボリー
人気☆ウエディングドレス
スカートに大きな花の模様がとても印象的、プラスネックライン全面にあしらったビジューが特徴です。

ウエディングドレス マーメイドライン フロア ビスチェ サテンオーガンザ ホワイト


膝の上からトレーンをつけたスタイル、ウェストに飾られている大きなリボンをアクセントに。
  


2014/01/26

パーテイードレスを選ぶポイント

たくさんあるパーティードレスの中から、自分にぴったりのものを選ぶには一体どの点に注意すれば良いのでしょうか?
自分にぴったりのドレスを選ぶためには、しっかり考えて選びましょう。
まず、あなたは自分に似合う色をご存知ですか?
カラー診断を受けたことがある方もいらっしゃるかもしれませんし、カラーコーディネーターの勉強をしている方もいるかもしれませんね。
ただ、自分をより可愛くキレイに見せる「似合う色」は誰でも知りたいもの。
それを簡単に知る方法があるんです。
しかも特別な知識も道具も必要ありません。持ち運びも簡単なのでいつでもどこでも自分に似合う色を選ぶことが出来るのです。
その方法とは????
右手、左手どちらでもいいので、人差し指の先を反対の手でぎゅっとつまんでみてください。
指先が赤くなってきますよね。この色があなたの「持って生まれた基本カラー」です。
一番分かりやすいのは口紅選び。この赤い色を基本にグロス系やパール系を選べば失敗しません。チークも同じです。アイメイクはその色に映える色を探せばいいのです。同系色でも反対色でも構いません。

同じようにパーティードレスもこの指色でセレクトすれば大丈夫。
ドレスの生地に指を当てて、色が映えるかどうかで選べばいいのです。
例えば赤いドレスを選ぶとしても、赤はローズ系やオレンジ系、ピンク系など色々あります
よね。指を当てて同じ色か同系色を選べばきっとお友達や彼氏に「似合うね」って言われるはずですよ。
赤以外のパーティードレスを選ぶのも簡単です。同じく指を当てて、その赤みが映える色を選べばいいのです。お友達と一緒にやってみると分かりますが、人によって指先の赤味はオレンジ系だったりレッド系だったりするんです。流行色でも自分に似合わなければ意味がないですもんね。
また、自分の体型を確認。
身長や胸の大きさ、ウエストなど自分の体について知っておく必要があります。
自分のスタイルを確認したら、次に普段着ている服装を考えましょう。
普段はどのような服装で過ごすことが多いのか、自分のファッションスタイルを見つめ直します。
自分のスタイルに合っていて、且つ自分のファッションスタイルに合ったものを選ぶのが良いのです。
パーティードレスの役割は、自分の魅力をどこまで引き出せるかにかかっています。
例えば脚に自信があるなら、脚を出すドレスを着たり、背中に自信があるなら、背中が開いたドレスを着ましょう。
自分のアピールポイントを上手く表現し、隠したい部分をうまく隠していくことで、自分の魅力を最大限に引き出すことが可能なのです。
いつもの自分とは違う自分を頭で想い描きながら、自分を最大限に表現できるドレスをみつけていきましょう。

パーテイードレスを選ぶポイント  


2014/01/23

挙式スタイル

結婚を誓う挙式にはキリスト教挙式、神前挙式、仏前挙式、人前挙式など、さまざまなスタイルがあります。

世界中キリスト教挙式が主流ですが、日本では伝統的な神前式もいいです。

雰囲気やファッション性ではなく、その中身こそが大切。
ふたりの新しい人生の出発点として適しているのはどの挙式スタイル?

キリスト教挙式
キリスト教式とは、キリストの教えに基づき、新婦さんは純白なウェディングドレスを着て、神の許しを得て生涯変わらぬ愛を誓う挙式スタイル。
圧倒的に人気のスタイルで、挙式の半数以上を占めています。


ホテルや専門式場に併設されるウェディングチャペルで行われることがほとんどですが、街の教会での挙式も可能。

(ウェディングチャペル・・・結婚式のためだけにつくられた教会風の建物のこと)
気をつけたいのはウェディングチャペルと、街の教会は本質が異なるということ。

街の教会は結婚式用に建てられているのではなく、神を礼拝するために建てられています。
そのため、クリスマスやイースター(復活祭)などの行事がある時期は、挙式を受け付けていないことがほとんど。
また、事前に結婚講座やカウンセリング、礼拝に通うことが必要になることも。
街の教会での挙式を希望する場合は確認を。

街の教会は結婚式用に建てられているのではなく、神を礼拝するために建てられています。
そのため、クリスマスやイースター(復活祭)などの行事がある時期は、挙式を受け付けていないことがほとんど。
また、事前に結婚講座やカウンセリング、礼拝に通うことが必要になることも。
街の教会での挙式を希望する場合は確認を。

キリスト教での結婚式の意味や様式は、教派によって異なりますが、進行の例を挙げると次のようになります。
参列者入場→新郎入場→新婦・新婦父入場→聖書朗読・祈祷→説教→結婚の誓約→指輪の交換→結婚宣

言→賛美歌・祈祷→新郎・新婦の退場

神前挙式
神前式(しんぜんしき) とは、神道の教えに基づき
結婚を祖先の神々に報告するという考え方にそって執り行われる挙式スタイル。
ホテル・式場に設けられた神殿で行われることがほとんどですが、昔ながらの街の神社で挙式を希望するカップルも増えています。
「本人たちを含む親族の全てが " 家と家 " として結びつく」という考え方のため、一般的に親族のみしか参列できませんが、最近では友人も参列できる会場が増えつつあります。

神前式の歴史は新しく、現在のようにセレモニーとして形が整えられたのは明治時代のこと。
明治33年、当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九條節子妃のご成婚の儀が、皇居内の天照大御神を奉る御殿の大前で執り行われたのがきっかけです。
それを受けて国民の間に同じような神前での結婚式を挙げたいという気運が高まり、翌明治34年、日比谷大神宮(現在の東京大神宮)により神前挙式は創始されました。
一般にも広まっていったのは第二次世界大戦後のこと。

進行は次のようになります。
入場→修祓の儀(しゅばつのぎ)→祝詞奏上(のりとそうじょう)→三献の儀(さんこんのぎ)→誓詞奉読(せいしほうどく)→指輪交換→玉串奉天(たまぐしほうてん)→巫女舞(みこまい)→親族盃の儀(しんぞくはいのぎ)→斎主祝辞(さいしゅしゅくじ)→退場

基本的に新郎新婦の衣装は和装ですが、平服やウエディングドレスでの挙式も可能。
最近では、武家の礼装である黒引き振袖が人気。
また、かつらをかぶらず洋髪で挙式をするケースも多くなっています。
おふたりらしい服装で挙式をしたい場合には担当者に相談を。

仏前挙式
仏前挙式とは、仏教の教えに基づき仏様・ご先祖様の前でふたりが出会えたことに感謝し、結婚を報告し、来世での契りを誓う挙式スタイル。

1892年に浄土真宗本願寺派の藤井宣正が東京白蓮社会堂に挙げた結婚式が最初といわれています。

宗派によって進行は異なるが、式の中心になるのは「念珠授与」。
新郎は白い房のついた数珠を、新婦は赤い房のついた数珠を僧侶から授かります。

仏前式の結婚式の衣装は、一般的に白無垢と羽織袴ですが、神前式と同様、平服やウエディングドレスでの挙式も可能。
使用する衣装についてはお寺に相談を。

挙式場は、先祖代々の位牌が納めてある菩提寺の本堂や宗派の本山が中心。
自宅に僧侶を招き、ご先祖様を祀った仏壇の前で行なうことも。
数はごくわずかですが、仏前挙式に対応してくれるホテルや専門式場もあります。

あまりなじみのない仏前式ですが、
京都の有名仏閣での挙式が可能になったことで、ひそかなブームになりつつあります。
無宗教のカップルでも、仏前結婚式の考え方に賛同していれば結婚式を行ってくれるお寺も増えているので、興味があるかたはお寺に相談を。

人前挙式
人前式(じんぜんしき)とは、教会や神前での結婚式のように神仏に結婚を誓うのではなく、両親・親戚・友人・知人など列席者全員の前で結婚を誓い、承認してもらう挙式スタイル。
信仰する宗教をもたないのであれば、もっとも自然な挙式スタイルでは?
神前式(しんぜんしき)と混同しないよう、「ひとまえしき」とも呼びます。

人前式にはこれといった決まりはありません。
場所や衣装はもちろんのこと、式次弟や演出も自由にアレンジ可能。
おふたりらしい演出を盛り込むことで、世界で一つだけの結婚式ができあがります。
ただ、自由にアレンジできる分、結婚式としての厳粛さに欠けてしまうことも。
自由な中にも厳粛さは忘れずに、メリハリのある進行を計画して。

人前式で最も大切なのは、立会人となるゲスト全員からの心からの祝福ですが、ゲスト中には人前式がどういうものなのか、ご存じない方も少なくありません。
案内状の中に人前式を選んだ理由や人前式がどんなものかを書き添えたり、開式の前に司会者から説明してもらうことで、しっかりと理解してもらいましょう。

人前式は最近になって注目を浴びている挙式スタイルですが、
実は、日本では最も古く伝統的な挙式スタイルです。
昭和初期までは、花嫁が花婿の家へ仲人に手を引かれて入り、両家の親族が見守る中、三々九度を執り行い、結婚を認め祝うのが一般的でした。
この「祝言」「家婚式」「自宅挙式」などと呼ばれるスタイルが、現在の人前式のルーツであるといわれています。
挙式スタイル  


Posted by 花 at 19:00Comments(0)結婚知識

2014/01/20

パーティードレスと靴の合わせ方

ファッションは足元からと聞きましたね。

パーティに出席前に、パーティードレス選びについて悩む人がいますが、パーティードレスに合わせる靴をどうするかも難しい問題ですね。

パーティードレスの色に合わせたほうがよいのか、それともアクセサリーに合わせたほうがよいのかな?

たとえば、良くあるピンクのパーティードレスには、どのような靴を合わせるのがよいのでしょうか?

ひとつの例ですが、ちょっと渋めのシルバーの靴で合わせると、パーティードレスが華やかになったりします。

その靴に合わせて、ネックレス、またはイアリングも銀色の物で合わせると素敵になるように思います。

パーティードレスの靴については、あまり注意しないのではないでしょうか?

パーティードレスはすばらしいものを選択しても、靴にはあまり注意しないということが多いです。

やはり、パーティードレスはトータルのコーディネートを心がけたいものです。

そのためには、やはり靴の選び方も重要なファクターです。

パーティードレスにふさわしい靴選びを心がけましょう。
パーティードレスと靴の合わせ方

先ほどのピンクのパーティードレスの例のように、パーティードレスを華やかにする靴が選べれば最高です。

そして靴の形ですが、フォーマルな靴というのはパンプスになります。

結婚式や披露宴のようなフォーマルを求められるものは、パンプスを選ぶのがよいでしょう。

結婚式や披露宴は通常はフォーマルを求められます。

そんなときにはパンプスを選びましょう。

しかし、それほどフォーマルでないパーティーの場合は、サンダルやミュールも良いのではないでしょうか。

雑誌やTVの影響もあって、じわじわとサンダルやミュールもOKという雰囲気になりつつあります。

レッドカーペットを歩く有名人も つま先の見える靴を履いてますし、20代向けの雑誌のパーティー特集でもあたり前のように見かけます。

状況にあった靴を選びたいですね。
  


2014/01/15

クラウンでキュートな花嫁に♪

ウエディングドレスをいっそう華やかに彩るブライダルアクセサリー。今回は今回は「クラウン」についてご紹介します!

クラウンとは?
クラウンでキュートな花嫁に♪
クラウンは、王冠のこと。ティアラとは異なり、輪になったタイプのものです。
古代から頭部を飾るものとされていたようですが、時代が進むにつれて名誉や権威を象徴するものになったようです。現在でもイギリスなどでは正式な儀式において着用されています。

ブライダルアクセサリーとしてのクラウンは、王様がかぶるものよりもっともっと小さなミニクラウンが主流。パールやスワロフスキー、ビーズなどを使った繊細なものが多く、手作りできるのも魅力です。

クラウンで叶う花嫁のイメージ

クラウンの場合、ダウンスタイルでもアップスタイルでも、印象は「可愛らしい」「キュート」なイメージになります。
特にダウンスタイルとの相性抜群!! ふわふわのカールをたっぷりつくって頭頂部に乗せるとあら不思議、とってもキュートな花嫁さまのできあがり!
ダウンスタイルに合うということは、ロングからミディアム、ショートヘアの方でもOKなのがうれしいところ。
ナチュラルスタイルがお好みの方、ガーデンやレストランなどカジュアルなウエディングにぴったり。
また、ドレスも軽やかな素材のものにしたり、エンパイアなどと好相性です。

クラウンのアレンジ方法
クラウンの場合、着ける位置を変えるアレンジもおすすめ!
・頭頂部ど真ん中に着ける
・左右に傾けて着ける
傾けて着けると、より遊び心が出て、とってもキュート!
どちらも、髪の分け目やカールのバランスに合わせて着けるといいでしょう。
クラウンでキュートな花嫁に♪
また、ここ数年人気なのが、フラワークラウン。
生花で花冠をつくるものと、アートフラワーでつくるものとありますが、どちらも花の妖精のように可愛らしくなるので、カジュアルウエディングや二次会にオススメです! 大ぶりの花を使うとゴージャスに、小さめの花を使うと素朴な印象になります。  


2014/01/02

ウェディングメイクアップのアイディア

女性にとってお化粧って、出かけるときならほぼ必ず行う、身だしなみのようなものですよね。

では、普通の化粧とウェディングメイクアップは何が違う?

美しいウェディングドレス姿の魅力を引き出すように、ウェディングメイクアップが大切です。

例えばいつもより上手にできたらその日はなんとなくハッピーだったり、逆に失敗してしまうとブルーな気持ちになったりと、時には一日の気分まで左右されてしまうかもしれません。

そんな女性にとって重要なポジションにある「お化粧」ですが、結婚式当日はもちろん、絶対に失敗したくありませんよね。

色々なメイクアップのデザインに触れて、イメージを膨らませておくのも重要かもしれませんよ。

今回はウェディングでの「メイクアップアイディア」をご紹介したいと思います。

ウェディングメイクアップのアイディア
ナチュラルメイクアップ
花嫁のそばかすをあえて隠さずに個性として生かしています♪
リップも控えめのピンクでかわいらしく。

ウェディングメイクアップのアイディア
ナチュラルでありつつも、しっかり肌の透明感を感じさせますね。
頬骨にのせたチークが、知的な印象も出しています。

ウェディングメイクアップのアイディア
ラグジャリーメイクアップ
しっかりメイクの目元と、ぽてっとしたリップメイクでナチュラルさを残しつつもゴージャスな印象に。

ウェディングメイクアップのアイディア
発色のよいピンクやレッドと口元にもってくると、顔がぱっと華やかになりますね。

おまけ:お化粧の歴史

もはや私たちの生活の一部となっている「お化粧」ですが、実はとても長い歴史を持っています。

例えば縄文時代には顔に赤土を塗る風習がありました。これは「魔除け」の意味があるそうですが、こんなに昔から日本人はお化粧をしていたのですね。

歯を真っ黒にお化粧する「お歯黒」も古代から明治時代にかけて見られた日本のお化粧です。
黒い歯が美しいだなんて、今の私たちからは考えられない価値観ですよね。

さすがにお歯黒が再び人気になることはないと思いますが、流行は繰り返されると言いますし、
何年か前に流行っていたメイクを調べてみると、逆にインスピレーションが受けられるかもしれませんね。  


2013/12/28

セミアフタヌーンドレス

結婚式に招待されて、目いっぱいお洒落に着て行きたいね。でも結婚式は正式な場合で、ルールとマナーがたくさんあります。
結婚式ドレスを選ぶ時に注意必要です。

女性のなら、ドレスを選ぶ時に、時間帯があります。

昼の場合で、 セミアフタヌーンドレスを選びます。
夜の場合で、セミイブニングドレスやカクテルドレスを選びます。

今回は詳しくセミアフタヌーンドレスについて紹介します。

アフタヌーンドレスをアレンジしたセミフォーマルなドレスで、昼間の凖礼装です。セミフォーマルとは「やや正式な」といった意味です。 アフタヌーンドレスと同様に、光らない素材を用いて肌の露出を少なくするのが基本ですが、流行に即したデザインを自由に取り入れ、自分なりの着こなしをできるのが特長です。スカート丈は、ひざ下5~8センチくらいか、ミディと呼ばれるふくらはぎの中間くらいまでのものにして、ロングにはしません。 パンツスーツはセミアフタヌーンになります。
セミアフタヌーンドレス  


Posted by 花 at 15:44Comments(0)結婚知識

2013/12/24

結婚式でのお呼ばれドレス・コーディネート

結婚式をお呼ばれて、嬉しですが、服装の選ぶ事が迷います。

大人の女性なら、大人の女性なら、おしゃれも楽しみながら、マナーやその場にふさわしいコーディネートを心掛けたいもの。

一着お洒落なお呼ばれドレスが決まったら、コーディネート事意外て難しいですね。

まず、最近人気のスタイルについて見ておきましょう。
色は、定番とも言えるピンクをはじめ最近はカラフルなものが増えているそう。ファッション業界のマカロンカラーの流行もあり、ミント系のグリーンやラベンダーなら、季節を問わずに着ることができ、他の人と色がかぶる心配も少ないので、よくおすすめするそうです。「いい感じで目立てる色なんですよ。

新婦のドレスとかぶらないようにというマナーもあるので、色は最も気を使う部分だと思いますが、新婦のカラードレスの色を聞いておくのが間違いないですよね。親族の場合はぜひ確認しておきたいところです。サプライズということで、当日までドレスの色を内緒にしている新婦なら、好きな色などから推測して考えてみましょう。

形は、袖があるものの人気が高まっているそう。ストールやボレロが必要ない、1枚で着られる形が好まれているようです。また、Aラインは根強い人気の形のようです。身体のラインが出るとより大人っぽく、ふんわりとすればかわいらしさが増します。ウェディングドレスでも、Aラインはかわいらしさとシャープさをほどよく合わせ持っていて、人気があるのですが、ゲストドレスでも同じことが言えるようですね。

フォーマルなパーティであれば、座っている時間がほとんどになります。胸元にアクセントがあるドレスなら、座ったときにも華やかに見えますよ。

他の人がどんな服装でくるか、気になる人も多いはず。お互いに似合うドレスを、新郎新婦や会場の様子をイメージしながら一緒に選ぶ。結婚式当日がより楽しみになりますよ。ね。結婚式を盛り上げるひとつのイベントとして、新婦を巻き込んで一緒に楽しんでもらってもいいのでは?

そしたら、ドレスと合わせたアイテムなど、ドレスとバランスことが大事です。
ゴールドやパールなどの華やかなアクセサリー、バッグは小ぶりのパーティ用のものを。靴のヒールは3センチ以上あるもの選ぶこと。素材がエナメルやシルクでもペタンコ靴はマナー違反なので、要注意。

素敵な着こなしで、素敵なウェディングを楽しみましょう。
結婚式でのお呼ばれドレス・コーディネート  


2013/12/20

イブニングドレス

パーティーに花を添えるために、必要とされるイブニングドレス

イブニングドレスは夜間の女性用の正礼装で、午後6時以降に催されるパーティや観劇などに着用する。その時間帯のパーティーは、肌を見せるドレスが正装とされているため、肩や背や胸元が大きく開き、袖がないものが正式な形。丈は床までか、それ以上の長さで、サテンなどの照明効果のある光沢のある素材を用いる。

百戦錬磨のセレブたちのイブニングドレス姿いつも話題になります。

ここでは旬のドレスを纏う彼女たちを参考に、レスアップ上手になって、誰よりも輝いて! 
イブニングドレス
【リー・ミッシェル】 
肩のラッフルデザインがキュートな印象のリー。リング以外はノーアクセで、バングスへアでエッジを注入。 
【リタ・オラ】 
「マルケーザ」のゴージャスドレスを巧く着こなしたリタ。プラチナブロンドと赤リップで、パンチのあるエレガンスを。

イブニングドレス
【アン・ハサウェイ】 
深いバイオレットのクチュールミニ姿で登場のアン。若干へアが重いので、すっきりアップのほうが正解。 
【エヴァ・ロンゴリア】 
褐色の肌にパープルが映えるエヴァ。マダム風なまとめ髪にスイングピアスが王道の美しさ。ベルトのビジュー装飾も◎。  


2013/12/13

マリアベール

花嫁にてって、結婚準備のものはウェディングドレスだけではなく、他もいろいろなウェディング 小物が必要です。
その欠かせない一つはウェディングベール。

ウエディングベールとは花嫁さんがウェディングドレス着用の際、頭からかぶる薄い布の事です。元々は「魔除け」の意味で花嫁がベールを被るというのが起源なのですが、基本的に「花嫁は夫以外の人に顔を見せない」という風習が「フェイスアップベール」や和装でいう「角隠し・綿帽子」にあたるということですね。

ベールの種類が様々ありました。その大人気のやっはりマリアベールですね。

聖母マリアが着けていたベールが起源の、顔を隠さずにベールの端を頭の上にかぶせるような着け方をするベールのことです。マリアベールの場合、顔を隠さないために教会式でのフェイスアップの儀式ができません。

マリアベールは楕円形(だえんけい)になっているものが多いです。 楕円形の頂点を頭に乗せて何本かのUピンを上からさして止めていきます。ブライダルをされている美容師さんでしたらマリアベールの留め方はお分かりだと思います。ベールの種類によって上下、柄の出方が違うものがあります。当日あわてないように糸などで印を付けておかれる事をお勧めします。又、着脱を簡単にするために端にコームを付けると言う方法もございます。(取り付けは有料です)コームが有るととても便利ですが、付ける位置が限定されてしまうと言う事と、フェイスアップベールへのアレンジやショールとしては使えないと言うマイナスポイントもございます。
マリアベール

超可愛いですねー♪ こちらの形も比較的どのような形のドレスにも合いますが、やはり身体のラインを強調するタイプのウエディングドレスの方が映えるようです。  


2013/12/03

大島優子、ブログでウエディングドレス姿公開!

AKB48の大島優子が自身のブログでウエディングドレス姿を公開した。

驚きました!彼女もう結婚したのと思って、

みましたらrお相手は同じくAKB48の小嶋陽菜。1日に発売された「週刊プレイボーイ」での特集「こじゆう~私たち結婚しました~小嶋陽菜×大島優子」を自らレポートした形だ。


「今週号の週プレで(もう終わっちゃう(´・_・`))小嶋陽菜さんと大島優子さんは結婚しました」と書き出した大島は、小嶋との2ショット写真4枚と、自身の後ろ姿の写真1枚を掲載。ウエディングドレスは、大島、小嶋共にウエディングミニドレスで、ラウンドトゥの白いハイヒールがアクセントとなったキュートな出で立ちだ。

 大島は「私たちのブーケを受け取るのはだれかしら~??」とノリノリ。結婚式には出席したことがないそうで、「ブーケ取ってみたいわぁ~」と願望を語り、「小嶋さんが結婚したら結婚式呼んでね(=´∀`)人(´∀`=)」とコメント。ラストは「その前に、こじゆうは次、新婚旅行ですね~ たのしみたのしみ」とピーアールし、ブログを締めくくっている。

 コメント欄には、二人の“結婚”を祝福する内容や、二人のウエディングドレス姿のキュートさを称える内容、「週刊プレイボーイ」を読んだ人からの感想などが並んだ。

大島優子、ブログでウエディングドレス姿公開!  


2013/11/27

パーティードレスのベアトップの選び方

パーティードレスは様々なディザインがあり、ベアトップのディザイが多いです。

明るいパーティーへ行く、ベアトップのパーティードレスを選ぶ、肩を出して、セクシーさを表現出来ますね。


では、ベアトップのパーティードレスの選び方は胸のラインが綺麗に出るようなサイズを選ぶ事が大切です。

胸が大きい人が少し小さめのサイズのしてしまうと、胸のラインがつぶれてしまったり、強調されすぎてしまってかっこ悪かったりするので、ジャストサイズを選ぶ事が大切です。

同様に胸の小さい人が少し大きいサイズを買ってしまうと、下がってきてしまうのでラインも綺麗に出ませんし、落ちてきて気になってしまってずっと上げていなければいけなくなってしまいます。

もし買ってから気がついた場合はヌーブラをつけて胸の所を調整してあげる事は可能なので購入する時に検討する必要があります。
パーティードレスのベアトップの選び方

またパーティードレスは鎖骨のラインもしっかり出るので、デコルテのケアをしっかりしておくと綺麗なラインがでます。

ボディクリームでラメが入ったものをつけると、少しきらきらして周りの人と違った感じにする事も出来ます。また忘れてしまいがちなのですが、後ろ姿も重要で背中が毛がいっぱい生えていたりすると、しっかりと正面からステキなコーディネートでも台無しになってしまいます。

ベアトップを着る際はしっかり背中の毛の処理もしておくことが大切です。また腕や脇がしっかり出てくるので、脇の処理はもちろんですが腕の毛もしっかり処理しておくとパーティドレスを着る上で感じが変わってきます。

またブラの肩ひもが出ないストラップレスのものや透明の肩ひもにする事もとても大切になっています。
  


2013/11/25

神前式

神前式が分かりませんか?

日本に伝わる神道にのっとって行われる結婚式。現在のような神前式は、大正天皇の婚儀が行われた明治33年以降、一般の人も神社で挙式をするようになったことから広がった。今では神社の神殿のほか、ホテルや専門式場に設けられた神殿でも広く執り行われている。白無垢への憧れや親の希望等があり、根強い人気がある。最近では、白無垢や打掛けに加え、引き振り袖に自由な髪型で挙式をするなど多様化。ウエディングドレスを着て行うケースもある。

【神前式の進行例】
参進の儀
↓ 雅楽の調べのなか、巫女に先導され、新郎新婦が神殿へ。赤い番傘が雅な雰囲気を高める
修祓
↓ 修祓とはおはらいのこと。新郎新婦と参列者は起立したおはらいを受け、身を清める
祝詞奏上
↓ 斎主(神職)が神殿にふたりの結婚を報告し、新たな門出を祝うための祝詞を奏上する
三献の儀
↓ 一般に「三三九度」と呼ばれる。小・中・大の杯で新郎新婦が交互に3口でお神酒を飲む
指輪交換
↓ 新郎新婦が指輪を交換する。従来の神前式にはなかったが近年は行われることが多い
誓詞奏上
↓ 新郎が永遠の契りと子孫繁栄を誓う誓詞を読み上げ、新郎新婦がそれぞれの名前を述べる
玉串拝礼
↓ 新郎新婦が巫女から受け取った玉串(榊の枝に和紙をつけたもの)を神前に捧げる
親族杯の儀
↓ 親族の契りを交わす儀式。巫女が親族の杯にお神酒を注ぎ、一同が起立して飲む
斎主挨拶
↓ 斎主(神職)がふたりの婚礼が整ったことを祝福して、お祝いの言葉を述べる
新郎新婦退出
  一同神前に拝礼した後、斎主(神職)、巫女の先導で、新郎新婦から順に退場する

<人前式結婚式>
●人前式について
家族や親族、友人など、ふたりの大切な人たちに結婚の誓いを立てるのが人前式。宗教や形式にとらわれず、ふたりらしい挙式を創ることができるため、人気が高まっている。結婚式場のほか美術館や水族館などさまざまな場所で執り行うことができる。
【人前式の進行例】
立会人入場
↓ ふたりの結婚の誓いを見守る親族や友人などの立会人が、先に入場して着席
開会宣言
↓ 立会人代表または司会者がふたりの結婚式が行われることを説明し、開会を宣言
新郎新婦入場
↓ 新郎新婦が一緒に入場するほか、新婦が父親や母親のエスコートで入場するスタイルも
誓いの言葉
↓ ふたりで、結婚の誓いの言葉を立会人に向かって読み上げ、最後にそれぞれ名前を名乗る
指輪交換
↓ 新郎が新婦の薬指へ、新婦が新郎の薬指へ、指輪をはめる。立会人に指輪を披露する
結婚証明書署名
↓ 婚姻届、または結婚証明書に新郎新婦それぞれが署名・捺印。立会人代表も署名する
結婚承認宣言
↓ 立会人代表が婚姻届または結婚証明書を披露し、結婚が整ったことを宣言する
承認の拍手
↓ 参列者する親族や友人など(立会人)が、ふたりの結婚を承認し、拍手をする
閉会宣言
↓ 立会人代表または司会者が、結婚式が滞りなく行われたことを告げ、閉会を宣言
新郎新婦退場
  拍手で祝福されながら新郎新婦が退場。続いて親族や友人などのゲストが退場する
神前式  


Posted by 花 at 17:12Comments(0)結婚式知識

2013/11/23

仏前式

結婚式は、宗教の儀式にのっとって行う式と、人前式とに分けられます。宗教による式には、「キリスト教式」「神前式」「仏前式」があり、「人前式」は列席者を証人として、皆の前で夫婦の誓いをします。それぞれの儀式の内容や意味を知り、自分たちにふさわしい挙式スタイルを選ぶようにしましょう。現在、キリスト教式で行うカップルが半数以上を占めていますが、人前式や神前式も人気が高く、和婚が注目されるなか、仏前式への関心も高まっています。

そこで今回は仏前式を紹介します。
仏前式について
由緒ある寺院や実家の菩提寺などで行う「仏前式」は、今、注目度が高まっている挙式スタイル。式の内容や進行は宗派により多少異なるが、ご本尊と先祖に結婚を報告し、仏のご加護を祈ることに変わりはない。厳粛な雰囲気に包まれた寺院での挙式は、ふたりにも参列者にも深い感動を与える。
【仏前式の進行例】
入堂
↓ 新郎方の両親と親族、新婦方の両親と親族に続き、新郎新婦、戒師(司婚僧)が入堂する
敬白文朗読
↓ 戒師がご本尊に「ふたりが夫婦の契りを誓う」旨を報告する敬白文を読み上げる
念珠授与
↓ 新郎新婦が戒師の前に進み、向かい合って着席。戒師はふたりに念珠(数珠)を授ける
司婚の辞
↓ 新郎新婦がご本尊の前で結婚を誓い、戒師が参列者に婚儀の成立を認める司婚の辞を朗読
焼香
↓ 新郎新婦が左手に念珠を下げて、順に右手で焼香して合掌礼拝をする
誓杯
↓ 三三九度に当たるもの。仏前式では一の杯は新婦、二の杯は新郎、三の杯は新婦から飲む
親族固めの杯
↓ 両家の絆を固めるという意味を込め、用意してある杯で、参列者全員が祝杯をあげる
法話
↓ 戒師が仏教における結婚の意味を説き、新郎新婦にお祝いと励ましの言葉を述べる
退堂
  戒師がまず退堂し、続いて新郎新婦、参列者一同の順に退堂する
仏前式  


Posted by 花 at 17:04Comments(0)結婚式知識

2013/11/21

スレンダーラインライン

どのディザイのウェディングドレスが好きですか。大人気のディザインはAラインとプリンセスラインと言われます。各ディザインが自らの特色を持っていると思います。

最近、スレンダーラインラインが人気急上昇!スカートにボリュームがいっさいなく、ボディラインに沿ったスタイルのドレス。すとんと裾まで流れるドレスは縦のラインが強調され、上品で落ち着いた雰囲気を醸し出します。マーメイドライン同様、背の高い方や細身の方によく似合います。

ドレスがシンプルなのでアクセサリーやブーケ、小物などにこだわりたい方にはとくにおすすめ。
小柄な方でも着こなし次第でよく似合います。また、裾が広がらないため空間の制限を受けにくいドレスです。

多くの花嫁さんは結婚式の時スレンダーラインラインのウェディングドレスを結婚式 衣装として利用します。スレンダーラインラインのウェディングドレスは動きやすい衣装なので、結婚式の後の二次会にもふさわしいです。

夏の場合は、気温が高くて、デザインが複雑なウェディングドレスを着ると、きっと熱いですよね。薄いモスリンなどもやわらかで透け感のある生地で作るスレンダーラインラインのウエディングドレスは夏にふさわしいです。

いかがでしょうか。スレンダーラインのウェディングドレスが好きですか?
スレンダーラインライン  


2013/11/18

爽やかなペールブルードレス

カラードレスを選ぶ時にどんな色なドレスを選びたいですか?

見た目の清涼感を大切にした寒色系のブルーが好きですか?

サムシングブルーは花嫁に幸せ色を呼び込むハッピーカラー。百戦錬磨のセレブたちの着こなしを参考に、ドレスにもペールブルーを取り入れて、誰よりも輝く花嫁スタイルを目指して!

爽やかなペールブルードレス
ズーイー・デシャネル/ティルダ・スウィントン,ダイアン・クルーガー
〈写真左から〉 
【ズーイー・デシャネル】 
抜けるように白い肌に黒髪、ブルーの瞳がドールのようなズーイ。羽衣のように軽やかなペールブルードレスが好相性。 
【ティルダ・スウィントン】 
大人の余裕と存在感でシャープにモードを着こなすティルダ。個性的なデザインものも難なくクリア。ヘアもマッチ。 
【ダイアン・クルーガー】 
「シャネル」のデイドレスにカスケット帽でパリジェンヌ風なダイアン。クラッチや靴など、小物選びもパーフェクト。 

爽やかなペールブルードレス
カロリナ・クルコヴァ/ドゥーツェン・クロース
〈写真左から〉 
【カロリナ・クルコヴァ】 
ボディに完璧フィットしたドレスがスタイリッシュなカロリナ。同素材の靴を合わせて。すっきり額を出したヘアも美 しい。 
【ドゥーツェン・クロース】 
クラシカルなヘアで、華麗なドレスを堂々着こなしたドゥーツェン。ボリュームはあっても、素材が軽やかなのでフェア リー。
  


2013/11/13

王道のエレガントドレス

壮麗なホテルのボールルームやゲストハウスでのウエディングには、エレガントな雰囲気のウエディングドレスがぴったり。艶やかな生地や、気品あふれるレース、さりげないビーディングなど、花嫁の清楚さを引き立てるデザインがおすすめです。いつの時代も愛される、とっておきの一着をご紹介します。


繊細なレースに、コードをあしらったエンブレースを重ねた、贅沢なドレス。お揃いのマリアベールと共に。華やかな存在感と高級感も具しています。


選び抜いた素材、全身をバランスよく見せるシルエット、細部にまでこだわりの極みを追求した品格のあるデザインで身にまとうヒロインの魅力を引き出す。


オーセンティックなレース使い上品なシルエットのAライン。リボンをあしらったラッフルトレーンが印象的な圧倒的な存在感を放つ人気のバックシャンドレス。


光沢のあるサテンとボディに沿ったシルエットが女性らしさを引き立たせるミニマムなマーメイドラインです。スカートの裾から広がるチュールがアクセントに。  


2013/11/11

結婚式の2次会の幹事を頼む時の5つのチェックポイント


結婚式の2次会の幹事を頼む時の5つのチェックポイント


結婚式の2次会は、新郎と新婦に一番近い友人が発起人となり、身近なメンバーで気軽に祝うパーティー。
挙式しないようにあまり厳粛にしないなので、女性なら、気軽いお洒落なパーティードレスを着て、快適に過ごします。
ただ最近では、新郎と新婦が主催者となって2次会を開き、ごく親しい友人たちを招待するのが主流。さまざまな事情で、披露宴には出席できなかった人も、2次会には出席することがあるため、意外と人数が多くなるものです。

新郎新婦が主催するとはいえ、披露宴でてんやわんやしている状況で、2次会まで手が回らないというケースが殆んどです。その為、親しい友人に幹事を依頼し、パーティーの計画や当日の進行などをすべて代理してもらうのが一般的となっています。

チェックポイント2.幹事はどんな人にお願いすればいいの?

2次会の主催者は新郎新婦ですが、結婚式に向けての準備で忙しくなる為、友人に依頼することになります。ただ、幹事になると、やる事がすごく多く、思った以上に重労働。その為、当日までかなり忙しい時間を過ごすのは予想されます。

本来、気心のしれた友人に依頼するのがベストですが、残業が多く、休日出勤も当たり前という多忙な日々を送っている人は、不適。また当然ですが、内向的な人よりは、わいわいガヤガヤが大好きな人で、企画が好きで、先頭にたって人を引っ張っていくような人を探しましょう。幹事には、リーダーを一人決めて、サポートしてくれる人を2,3人つけるのがお勧めです。

チェックポイント3・幹事をお願いする時のマナーって?

2次会の幹事は、やることがものすごく多いです。会場を探したり、パーティーの内容を考えたり、道具を準備したり、会費を計算したりなどなど、頭を悩ますことはとても多いようです。

幹事として依頼したら、全てを丸投げするのはタブーです。頼みっぱなしにせず、出来るところは一緒にするのが礼儀。友人で気心が知れているとは言え、そこはしっかりと礼儀をわきまえるのが筋ですよね。パーティー終了後に、親友が一人いなくなったなんてことにならないように、依頼したあとのフォローもしっかりとおこないましょう。

チェックポイント4.経費は事前に渡した方がいいの?

結婚式の2次会を準備するにあたって、様々な費用が発生します。例えば、会場を作るための、演出材料やパーティー出席者に渡すプレゼント、その他もろもろなものが考えられます。2次会のおおよその内容が決まり、どのくらいの費用がかかるのかざっと計算できたら、最初に幹事さんに渡しておくようにしましょう。

親しい間柄だからこそ、お金のけじめはしっかりとしなければなりません。「少額だから立て替えてもらう」という気持ちはあまり良い策ではありませんね。最初で費用を渡し、安心して準備できるようにしてあげるのが、幹事を依頼する時のマナーです。ただ、何に使用したか明確にするためにも、領収書をとってもらうようにしましょう。

チェックポイント5.幹事さんの会費、お礼は?

結婚式の2次会には、会費が必要です。参加者全員から会費をいただく事になりますが、幹事はパーティーの間、ずっと作業をしていることになります。もしかすると出されている料理に一切手を付けないこともあるでしょう。それを考えると会費を徴収するのはNGです。終了後のお礼も早めにしましょう。

お礼の仕方は色々とあり、現金や商品券を渡したり、新郎新婦で食事をごちそうするなどのお礼の方法もあります。金額にして5,000円から1万円がベストです。幹事というのは、大変な労力が必要です。また貴重な時間を割いてもらうのですから、できるかぎりサポートし、幹事が気持よく進行できるようにしてくださいね。

  


Posted by 花 at 17:15Comments(0)結婚知識